ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 知事政策局 秘書課 > トピックス(平成31年4月25日~令和元年6月5日)

本文

トピックス(平成31年4月25日~令和元年6月5日)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0180935 更新日:2019年8月3日更新

新潟県産業資源循環協会 設立30周年記念式典に出席しました(令和元年6月5日)

新潟県産業資源循環協会設立30周年記念式典(ANAクラウンプラザホテル)
【新潟県産業資源循環協会設立30周年記念式典(ANAクラウンプラザホテル)】

 本県の産業廃棄物処理業者等で構成される(一社)新潟県産業資源循環協会の設立30周年記念式典において、県の生活環境の保全に顕著な貢献をされた方々に表彰状を授与しました。
 知事は、表彰の後、「県としても、使い捨てプラスチック対策や食品ロスの削減など3Rの推進に努めており、皆様におかれても、本県の循環型地域社会の形成のために、一層のご協力をいただきたい。」と話しました。

関東甲信越1都9県議会議長会に出席しました(令和元年5月30日)

関東甲信越1都9県議会議長会(ANAクラウンプラザホテル)の画像
【関東甲信越1都9県議会議長会(ANAクラウンプラザホテル)】

 関東甲信越1都9県の議長、副議長が一堂に会し、国や政府関係機関への地方議会の要望事項を審議する「関東甲信越1都9県議会議長会」に出席し、開催県知事として歓迎の挨拶を行いました。
 知事は、議会と執行機関を県政という車の両輪に例え、「前に進めるには、息を合わせることが必要。そのために、意見交換、議論を重ね、双方の信頼を築いていきたい。」と話しました。

全国事業承継推進会議 関東ブロックに出席しました(令和元年5月29日)

全国事業承継推進会議(アートホテル新潟駅前)の画像
【全国事業承継推進会議(アートホテル新潟駅前)】

 事業承継への意識醸成、支援機関の連携強化を図るための全国会議が新潟市で開催され、県内外から約500人の参加がありました。
 新潟県は、全国的にも事業所の休廃業率が高いことから、知事は、「新潟県も事業承継は重要な課題と認識しており、この会議を通じて関係者とともに認識を深め、事業承継の推進に今後も取り組んでいきたい。」と挨拶しました。

令和元年春の叙勲・褒章及び第32回危険業務従事者叙勲伝達式を行いました(令和元年5月22日)

叙勲伝達式(西回廊講堂)の画像
【叙勲伝達式(西回廊講堂)】

 多年にわたる地方自治、消防、労働行政、生活衛生、社会福祉、看護業務、保健衛生、技能検定、児童福祉、危険業務の各分野でのご功績により叙勲・褒章の栄に浴された方々に勲章等を伝達しました。
 知事は、伝達の後「各分野の第一線にあって、長年にわたり業務に精励され、新潟県の発展にとどまらず、今日の日本の繁栄にも大きく貢献をいただいた。心から敬意を表します。」と挨拶しました。

「日本港湾協会第92回定時総会」に出席しました(令和元年5月22日)

日本港湾協会第92回定時総会(朱鷺メッセ)の画像
【日本港湾協会第92回定時総会(朱鷺メッセ)】

 全国の港湾事業関係者が多数参加した「日本港湾協会第92回定時総会」において、開催県を代表し歓迎の挨拶を行いました。
 知事は、「今後とも、計画的な港湾機能の強化及び、賑わい創出に向けた環境整備等を推進してまいりたい。」と話しました。

ベトナム大使の表敬訪問を受けました(令和元年5月22日)

駐日ベトナム大使の表敬訪問(特別応接室)の画像
【駐日ベトナム大使の表敬訪問(特別応接室)】

 駐日ベトナム大使館のヴー・ホン・ナム特命全権大使の表敬訪問を受けました。
 大使は、昨年10月に就任され、今回初めて来県されました。
 知事は、「新潟とベトナムの経済交流の拡大に向け、企業間マッチングに向けた取組等を進めていくとともに、チャーター便を活用し、新潟の雪をアピールした観光交流を進めていきたい。」と話しました。

「全拉致被害者の即時一括帰国を実現せよ!国民大集会」に出席しました(令和元年5月19日)

国民大集会(東京都)の画像
【国民大集会(東京都)】

 北朝鮮による拉致被害者のご家族や安倍首相、菅官房長官兼拉致問題担当大臣など政府関係者をはじめ、約千人が参加した「国民大集会」に出席しました。
 「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」の会長代行である知事は、「拉致被害者やそのご家族はご高齢となっており、もはや一刻の猶予も許されない。国民、県民が粘り強く声を上げ続けていきましょう。」と訴えました。

ヘリコプターで小学校を訪問しました(令和元年5月15日)

ヘリコプターでの訪問(魚沼市、妙高市)の画像
【ヘリコプターでの訪問(魚沼市、妙高市)】

 春の全国交通安全運動(令和元年5月11日~20日)の実施に併せ、県警ヘリコプターで、魚沼市立宇賀地(うかぢ)小学校と妙高市立斐太北(ひだきた)小学校を訪問しました。
 知事は式典で、「交通事故で大切な命をなくさないように、車の交通量が多く危険な場所は、安全をよく確認してほしい。自転車に乗る時も交通ルールを守ってください。」と児童に講話しました。

「ジャパン・ツバメ・インダストリアル・デザインコンクール2019」で経済産業大臣賞等を受賞した企業の皆様の表敬訪問を受けました(令和元年5月9日)

受賞企業の皆様の表敬訪問(第一応接室)の画像
【受賞企業の皆様の表敬訪問(第一応接室)】

 標記コンクールの経済産業大臣賞を受賞した株式会社富田刃物の富田代表取締役会長や、各賞を受賞した企業の皆様より、受賞の報告と、受賞製品の説明を受けました。
 知事は、「長い伝統の中で蓄積してきた技術力に、新しくデザインを組み合わせて製品化したものばかり。こういう形もあったか、と驚いている。ぜひ県庁を訪れるお客様にも御紹介したい。」と話しました。

「春の全国交通安全運動」新潟県出発式に出席しました(令和元年5月9日)

春の全国交通安全運動(県庁前)の画像
【春の全国交通安全運動(県庁前)】

 「春の全国交通安全運動」(5月11日から5月20日)に当たり、本運動の盛り上げと県民への周知を図るため、出発式を実施しました。
 知事は、「交通事故から大切な命を守るために、県民一人ひとりが交通ルールをしっかり守るとともに、子供や高齢者などの交通弱者に対し思いやりのある行動をとるなど、高い交通安全意識を持つことが大切であり、県民総ぐるみの交通安全運動として、より一層盛り上げていただきたい。」と挨拶しました。

新潟県経済振興賞表彰式に出席しました(令和元年5月8日)

新潟県経済振興賞表彰式(メディアシップ)の画像
【新潟県経済振興賞表彰式(メディアシップ)】

 雇用拡大や新規事業開発など県内経済の発展と振興に顕著な業績をあげられた(株)飯塚鉄工所、(株)内山熔接工業、(株)兼古製作所、新潟県酒造組合、(株)ひらせいホームセンターの4社1団体に新潟県経済振興賞を贈呈しました。
 知事は、「優れた研究開発や雇用拡大により県経済に貢献いただきました。たゆまぬ努力に敬意を表するとともに、今後ますます発展していくことを期待しております。」と挨拶しました。

第1回 行財政改革有識者会議を開催しました(令和元年5月7日)

行財政改革有識者会議(201会議室)の画像
【行財政改革有識者会議(201会議室)】

 本県の厳しい財政状況を踏まえ、庁内一丸となって財政健全化に向けた歳入歳出改革を進める必要があります。その具体的な行動計画の策定にあたり、有識者から意見・助言をいただくため、第1回行財政改革有識者会議を開催しました。
 知事は、「県庁の中の議論だけでは限界もあり、専門的知識や経験をお持ちの皆様から、率直な、また多角的な見地から御意見をいただきたい。」と挨拶しました。

第90回メーデーに出席しました(平成31年4月27日)

県中央メーデー(新潟市陸上競技場)の画像
【県中央メーデー(新潟市陸上競技場)】

 連合新潟主催の第90回新潟県中央メーデーに出席しました。
 知事は、来賓挨拶で、「長時間労働を是正し、ワーク・ライフ・バランスを実現できるよう、政労使が一体となった取組を進め、安定した雇用と誰もが働きやすい環境づくりを進めてまいりたい。」と話しました。

 

「ミセスジャパンインターナショナルグローバル」グランプリ受賞者の表敬訪問を受けました(平成31年4月25日)

グランプリを受賞した笹川さんの表敬訪問(知事室)の画像
【グランプリを受賞した笹川さんの表敬訪問(知事室)】

 1月31日に開催された、「2018-2019ミセスジャパンインターナショナルグローバル」の日本代表選考会で、クラシック部門グランプリを受賞した笹川正子さんの表敬訪問を受けました。
 笹川さんは、7月にマレーシアで開催される世界大会への出場が決まっており、「世界大会では、日本酒や錦鯉といった新潟県の魅力についても伝えたい。」と意気込みを語り、知事からは「笹川さんのご活躍を期待しています。」とエールを送りました。

 

 

(過去のトピックスへ) ◇このページに関するお問い合わせは 秘書課
〒  950-8570  新潟市中央区新光町4番地1 
電話:  025-280-5006  ファクシミリ: 025-280-5074 
このページの先頭へ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ