ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境局 資源循環推進課 > 一般廃棄物の不法投棄の現状

本文

一般廃棄物の不法投棄の現状

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0044432 更新日:2021年1月25日更新

令和3年度における一般廃棄物不法投棄調査結果について

 県内の市町村における一般廃棄物の不法投棄の状況について、令和3年度の結果を取りまとめました。

調査対象

 市町村が把握している一般廃棄物の不法投棄(不適切に保管しているものを含む。)であって、1件あたりの重量が概ね10kg以上のもの。

調査結果

  • 令和3年度に発見された一般廃棄物の不法投棄は1,390件(推定148トン)でした。
  • 令和2年度に比べ発見件数は55件増加、投棄量(推定)は28トン減少しています。

 一般廃棄物不法投棄の状況(令和3年度) [Excelファイル/11KB]

 一般廃棄物不法投棄の状況(令和3年度) [Csvファイル/882B]

結果の概要

  • 不法投棄が発見された場所は、国県市町村道、林道、農道、高速道路・バイパスといった道路周辺への投棄量が全体の67.0%を占めており、次いで山林が10.4%、河川・海岸が8.3%となっています。
  • 不法投棄されていた廃棄物は、投棄量の多い順に家庭ごみ、廃家電、廃タイヤ、空き缶となっており、この4種で全体の80.1%を占めています。
  • 発見の経緯は、市町村(委託・直接)や住民・NPO等のパトロールによるものが50.2%、住民等からの通報によるものが41.0%を占めています。
  • 市町村(委託・直接、国・県)等の行政による撤去が72.7%を占めています。一方、投棄者自らが撤去する例は1.0%に留まっています。

発見場所廃棄物の種類

発見経緯撤去実施者

 

不法投棄防止の取り組み

 不法投棄防止看板の設置、清掃・環境美化活動、広報誌やホームページによる啓発、パトロールによる監視・指導などが行われています。

防止対策

 


不法投棄情報Box

環境にいがたの画像

このページはリンク自由です

新潟県オープンデータ
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ