ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 土木部 道路建設課 > 地域高規格道路「松本糸魚川連絡道路」の一部区間(小滝~糸魚川IC)における「ルート帯」の決定について

本文

地域高規格道路「松本糸魚川連絡道路」の一部区間(小滝~糸魚川IC)における「ルート帯」の決定について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0041912 更新日:2019年3月29日更新

 地域高規格道路「松本糸魚川連絡道路」については、平成20年度に2つのルート帯※(案)を提示し、市民アンケートを行い、その後必要な調査等を実施してきました。
 今年度は、県が最適と考えるルート帯(案)について提案し、地区説明会やパブリックコメントにおいて、皆様からご意見をいただいたところです。
 その結果、今回決定したルート帯について公表します。

 ※注:ルート帯とは、300~500mの幅で示す概略ルートのことです。

1 ルート帯の決定について

 地区説明会やパブリックコメントでのご意見及び各ルート帯の構造要件、事業費、周辺環境等を総合的に判断し、小滝〜山本橋、山本橋〜糸魚川ICの2区間について、県が提案した以下のルート帯に決定します。(詳細は、別紙図面のとおり)。

  • 小滝〜山本橋:主に現道を活用するルート帯
  • 山本橋〜糸魚川IC:市街地を回避する姫川左岸ルート帯

2 今後の取組について

 今回ルート帯を決定した「小滝〜山本橋、山本橋~糸魚川IC」について、今後必要な調査を行い、地域の理解を得ながら、早期事業化に向けて取り組んでいきます。
 また、ルート帯(案)の検討を継続することとした「平岩〜小滝」間については、今後も必要な調査・検討を行い、地域の理解を得ながら、早期にルート帯が決定できるように取り組んでいきます。

3 その他(地区説明会およびパブリックコメントの結果について)

 地区説明会については、平成29年7月から10月にかけて全11会場で開催し、165名の方が参加されました。パブリックコメントについては、平成29年8月10日から9月30日まで意見募集を実施し、27名の方からご意見をいただきました。主なご意見については、別紙のとおりです。
 なお、パブリックコメントの結果については、別途、道路建設課ホームページにて公表します。

新潟県オープンデータ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ